佐川ヒューモニー株式会社さまよりのご寄贈、
ホッケのフライ!
レンジで提供できる仕様は
¥一回当たりの対象人数の多いはちカフェにとって
とてつもなくありがたく、
付属のタルタルソースも美味しく
カレーライスとともに
100人以上に振舞ました!
「おいしい!」の声を何度も聞きつつも、
それでも提供が間に合わず
列が途切れることがありませんでした♪
【メニュー】
・ホッケのフライ
・カレーライス
・お漬物
・お菓子
・アイス
学校の校庭に
大人も子どもも
わんさか集まり大うんどうかい!
大人 vs こどもたちの大つなひき大会
本気のおとーちゃん vs 他の大人 & 子ども達の大つなひき大会
つなひき大会は子どもたちの全勝!
その他、
大人うでずもう大会で、
子どもたちは一番の力持ちを当てる!
人間競馬では
大人も子ども達もごちゃ混ぜで
全員全力疾走!
今日は子どもたちと大人たちが
フルスロットルであそび切りました!
連休の中日。
八十八夜も近かったため、
メニューはお茶を押したものにしました♪
多種多様な具材から
お好みのトッピングで
世界にひとつだけのお茶漬け作り♪
抹茶のお菓子や
新茶も用意。
「八十八夜に摘んだお茶を飲むと、元気で健康にいられる」という話から、それに乗じてみんなの健康を願いました♪
はちっこプロジェクト初のゴールデンウィーク中の開催!
連休の中日に
今回も
力いっぱい遊びまくったり
のんびりおしゃべりしたり
みんな好き好きにその場を楽しんでいました〜♪
八十八夜イベントということで新茶も用意!
一年の健康を願いました♪
汗がにじむぐらいの暑さの日もちょいちょい出てきたこの季節
今月の『みんなでお昼ごはんを食べよーの日』は
校庭でわいわいフランクフルト!
レジャーシート広げたり
ワンタッチテント広げたり。
ピクニックのような
穏やかでウキウキするような雰囲気で
子どもたちはお昼ご飯を食べました。
集まってくれる人の数が、予想をはるかに上回り、ホットドックご1人一つになってしまって申し訳なかったです。
次回はちゃんとみんなおなかいっぱいになれるようにがんばります!
【メニュー】
・山盛りトッピングのホットドック
・わかめ入りコンソメスープ
・ハート型かクッキー
とっても暑くなったので、遊びの最中と遊んだあとに、みんなでアイスも食べました。
1年生にとっては
初めてのはちっこプロジェクト!
ボールであそんだり、
朝礼台の上でねころがったり、
テントやゴザの上でお友だちたちと
何やらガサゴソしていたり・・・。
そのかたわらで、
ホットドックを食べられたり
炭火焼きしていたり〜♪
みんな好き好きにその場を楽しんでいました!
さぁ、今年度も!
うんと遊び尽くしましょう!
■■山形のお米堪能まつり■■
山形県最上町から
はちカフェのみんなへ
おいしいお米をいただきました!
今回の
『みんなでお昼ごはんをたべよーの日』は
山形県づくし!!
郷土料理やお菓子など
ホクホクわいわいお腹いっぱい食べつくしました〜
【メニュー】
・山形県米「つや姫」「雪若丸」のごはん
・山形名物の芋煮
・山形県産シソのふりかけ
・山形県産しいたけのバター焼き
・山形県米「つや姫」を使用した玄米茶
他、お土産に、山形名物の玉こんにゃくやさくらんぼキャンディなどもありました。
初の春休み中の開催!
山形県最上町から、はちっこのみんなへ
おいしいお米をいただいたので、
校庭自由あそびのかたわらで
山形づくしの食べ物も盛りだくさん!
郷土料理やお菓子をたべつつ、
久しぶりに会ったお友だちや、
これからなかなか会いづらくなるお友だちたちと、
のんびりまったりワイワイガヤガヤ
みんな好き好きにその場を堪能していました。
寒い雨予報の開催日。
あまり集まらないかなと思い
少なめに用意していた食事でしたが
ぞくぞくと集まってくれた子どもたちや親御さん方!
あわててたくさん作り始めた料理!
途中から雨もやみ、
外でバーベキューもできました。
うれしい誤算な1日でした!
【メニュー】
・辛口!赤鬼つみれ汁
・焼きオニぎり
・鬼の金棒フランクフルト
・様々なバーベキュー
・焼き鳥
・ドリンクバー