活動報告
第6回こども食堂 2025.2.2

寒い雨予報の開催日。

あまり集まらないかなと思い

少なめに用意していた食事でしたが

ぞくぞくと集まってくれた子どもたちや親御さん方!

あわててたくさん作り始めた料理!

途中から雨もやみ、

外でバーベキューもできました。

うれしい誤算な1日でした!

 

【メニュー】

・辛口!赤鬼つみれ汁

・焼きオニぎり

・鬼の金棒フランクフルト

・様々なバーベキュー

・焼き鳥

・ドリンクバー

活動報告
校庭でBBQをしよーの日 2025.2.2


週間天気予報が日替わりで目まぐるしく変わっていった2月2日のイベント日。

結局当日は雨。

校庭がぬかるんでいるため校庭あそびは中止と通知して小規模ながら開催してみました。

「炭火焼・たき火はできない(みんなが食べ物を焼いたり温めたりはできない)けど、昇降口付近の雨の当たらないところで、お昼ごはんは食べられます」の通知で、どれだけお友だちたちが来てくれるかなぁと手探りで実施してみたところ、思わぬたくさんの来場数!

みんなでワイワイ

ひとりでモグモグ~♪

良い方向に予想を裏切られた一日となりました!

活動報告
第5回こども食堂 2025.1.12

小正月(1月15日)間際の日曜日。

赤いものが邪気を払うとされていることから、小豆を食べる風習にあやかって、当日は、出来立てホヤホヤの美味しいおはぎを用意しました。

そのほか、お肉と野菜たっぷりのちゃんこ鍋を校庭のたき火でグツグツ出しました。

週間予報ではずっと傘マークが付いていた日曜日でしたが、なんと当日は晴れ間もあり、冬空の野外でしたが、みんなでホクホクお腹いっぱいお昼ご飯を食べました♪

【メニュー】

・季節の野菜たっぷりのちゃんこ鍋

・おはぎ2種

・ドリンクバー

・新潟産炊きたてご飯

 

 

活動報告
小正月イベント〜おはぎを食べよーの日〜2025.1.12

新年、最初のイベント

11時オープンに合わせて、子どもたちがワイワイ集合

今度の15日の小正月は、赤いものが邪気を払うとされ、小豆粥を食べる風習があり、それにあやかって、はちっこではおはぎをみんなでたべました。

他にも、ちゃんこ鍋や飲み物バイキングも出ており、長机やコタツなどで、みんな一緒にお昼ご飯を食べました。

お腹が満たされた後は、いつものように、ボールあそびをしたり、コタツやテントで、お友だち同士、ぬくぬくワイワイおしゃべりし合ったりして過ごしました。

活動報告
はちっこ のほほん クリスマス 2024.12.15

~みんなでクリスマスを味わおうの日~

ケーキに和菓子、チキン、サンドウィッチ、ミネストローネ。みんなお腹いっぱいに食べて、校庭で好き好きにあそぶ。仲良し同士でたむろしてたり、大人数でボール遊びしたり。大人に混ざってイベント運営に参加してたり。遊び過ごした校庭で、ちょっと小腹空いたら。また何か食べたり。クリスマスソングのBGM流れる校庭と、何本ものクリスマスツリーやコタツ、たき火と、たくさんの子どもたちと、たくさんのその親御さんたち。ボリューム満天な一日でした。

活動報告
第4回こども食堂 2024.12.15

【メニュー】

・タマゴやツナのサンドウィッチ

・野菜たっぷりミネストローネ

・クリスピーチキン

・マシュマロやクッキーのお菓子

・クリスマスケーキ(お持ち帰り)

・生菓子(お持ち帰り)

 

 

クリスマスのBGM

キラキラしたツリーが立ち

ケーキと、チキン。

 

クリスマス感も味わいながら

月に一度の

校庭でみんなとワイワイお昼ごはんでした

 

 

活動報告
はちっこ万博 2024.11.3

朝の9時から開けた校庭で、ゆっくりのんびりあそびが広がっていきました。

前日までの雨で校庭がややぬかるんでもいましたが、裸足ゾーンやダンボールも強行して広げました。新しく大きいボールも四つ増えたり、たき火があったりと、子どもたちも大人たちも存分にあそべました!

活動報告
第3回こども食堂 2024.11.3

【メニュー】

・季節の野菜たっぷり豚汁

・炊きたてごはん(新米)

・かりんとう(中野製菓さんより寄贈)

 

 

お天気も良く気温もちょうど良い

風が気持ちいい季節。

外にイスとテーブル、

ゴザやコタツも出して

校庭でピクニック。

みんなでお昼ごはんを食べました ^^

中野製菓さんより、かりんとうの寄贈もあり、来てくれたみんなに配ることもできました!

 

活動報告
はちっこだヨ!全員集合 2024.10.20

どんぐり植えたり

ボールあそびしたり、

バナナジュース飲んだり

お昼ごはんを、みんなとワイワイ食べたり。

なつかしい友だちと会えたり

お友だちの名前を新しく知ったり、、、、

多くのあそび道具を出さなかったけど、

たくさん遊べた1日でした!