団地に囲まれた住宅街にある公園。
真夏日にもかかわらず
あそびに来てくれる子どもたち。
友達同士のように
おしゃべりであそびながら
ワークショップを過ごせました。
おウチから持ってきた水てっぽう、
学校で用意した水てっぽう。
巨大ビニールプールに
小さなビニールプール。
ゴミ容器もバケツも
全部使っての水あそび!
後半に水ふうせんも投入され、
夏休み最初の日曜日は
子どもたちのたくさんの大声が
猛暑の空に響き渡りました♪
ムシムシムワムワの
猛暑の梅雨・・・
涼しげで楽しげな海を想像して
作りました!
あそんでくれた皆さま
ありがとうございました😊
小学校
日曜日の校庭開放のかたわらで
マグネット作りやキーホルダー作り。
「かたわら」のつもりが、
校庭あそびのメインになっていたのは
嬉しく意外な展開でした!
灼熱の暑さ!
北柏のマルエツ前の広場でワークショップ。
香り袋の巾着作りの工程が豊かになり、より遊べるようになりました。
子どもたちには、この作業が一番ハマるポイントなようです♪
埼玉県飯能市にある竹寺で、ワークショップを開催しました。あいにくの雨でしたが、そんな中でもあそんでくれた方々、ありがとうございました^^
自然豊かな場所で、しとしと降り続く雨の中、のんびりとお客さん待ちしてる時間。不思議と退屈することなく満たされる感覚。なかなか得難い貴重な体験ができました。
埼玉県所沢市にある“アクアメイト所沢”さんで、香り袋作りのワークショップをしました。
国産の天然素材にこだわった精油とスモークチップで展開し、来てくれた人たちに、たくさんの香りを楽しんでもらいました。
あそんでくれた皆さま、ありがとうございました ^ ^ ♪
月一回の小学校でのイベント。4月は選挙の日と重なってしまい開催できなかったので、この5月のイベントが今年度はじめてのイベント。
家族でも、友達でも、自分自身にでも、大切な人に贈るプレゼントづくりをします♪
もちろん校庭も開放しています。
力いっぱい走りまくるのも良し。寝転がって空見上げるのも良し。校庭でも好き好きに過ごせます♪
日時:5月14日(日) 13時~17時
場所:板橋第八小学校 校庭
・参加無料
・雨天時は、校舎内でプレゼント作りのみ開催。
あそびまわる事はできません。
・未就学児、他校のお友だち、中学生や高校生も参加OKです。
今年度最後の小学校でのイベント。
他学年の子たち
卒業生や地域の未就学児
親御さんたち。
今回は、何するわけでもないけど、
あそぼうと誘っただけで
集まってくれました。
やんわり暖かさを感じ始めた春、
彩り豊かになったのは、
季節もヒトも一緒でした。
来年度も引き続き小学校でのイベントを運営していけることになりました。
次で7年目!
ますます、心と体と気持ちもフルスロットルであそびを広げていきたいです。
今年度一年間、
最高にありがとうございました!